-
長引くコロナ化で休止していた ペタタ主催のイベントを、4月23日に開催しました。 絵本作家 谷口智則氏による『ライブペインティング』、 絵本専門士で保育士である…
-
こんにちは。 アトリエペタタ代表の石橋です。 先日、『これだけは読んでおきたい!おすすめ絵本7選 絵本とSDGs』をテーマに 『内田篤人のSDGsスクール!』(…
-
未就園児親子を対象にした アトリエペタタの mom’s room 『Create More(クリエイト モア)』 子育てママのための親子イベントを年明けから常時…
-
2022.11.07 NPO法人アトリエ・Petata
10月、11月に神戸と姫路でおこなわれた幼稚園教諭・保育士研修にアトリエペタタ代表の石橋が登壇しました。 絵本と保育の繋げ方を中心に、 そこから想…
-
2022.11.01 ペタタの教室
「これこそペタタやんな〜!」 今回の制作で、子ども達から何度も聞いた言葉です! コロナが、少し落ちついたら… 1番にやりたいと思ってたペタタならではのダイナミッ…
-
令和4年度の認定講師養成講座が修了し、 新たに3名の幼稚園教諭の方々が、ペタタント認定講師となりました! 認定講師養成講座は、 ペタタの絵本講師養…
-
今年度は1つのモチーフを中心に、春夏秋冬のミニ絵画制作! モチーフは自由で、 例えば、犬、猫、自分、学校などの建物などを1つだけ描き、 その背景で…
-
2022.08.31 ペタタの教室
アップサイクルとは、本来は捨てられるはずのものに、新たな価値を与えて別の新しいものに再生すること。 実は昔から生活に根付いていた文化であり生活の知恵。 もちろん…
-
絵本を通してSDGsを学び、アート制作を通して体得する『絵本とアートでSDGs』 今回は、ランプシェードを作っています。 制作途中でまだ1面しか和紙を貼っていな…
-
2022.08.13 絵本カフェ&ママカフェ その他
アトリエペタタの2階には絵本カフェのスペースがあります。 約2年半前の2020年3月から着工したものの・・・ コロナの緊急事態宣言発出などで事態は…
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月