その他
-
長引くコロナ化で休止していた ペタタ主催のイベントを、4月23日に開催しました。 絵本作家 谷口智則氏による『ライブペインティング』、 絵本専門士で保育士である…
-
こんにちは。 アトリエペタタ代表の石橋です。 先日、『これだけは読んでおきたい!おすすめ絵本7選 絵本とSDGs』をテーマに 『内田篤人のSDGsスクール!』(…
-
未就園児親子を対象にした アトリエペタタの mom’s room 『Create More(クリエイト モア)』 子育てママのための親子イベントを年明けから常時…
-
2022.08.13 絵本カフェ&ママカフェ その他
アトリエペタタの2階には絵本カフェのスペースがあります。 約2年半前の2020年3月から着工したものの・・・ コロナの緊急事態宣言発出などで事態は…
-
記録的に早い梅雨入りとなった西日本。一方、梅雨入りをしていない関東甲信越などは記録的に遅いとか・・・。 ちなみに、『梅雨入り』と暦のうえの『入梅』…
-
こんにちは。アトリエペタタ代表の石橋です。 私は今日、23年お世話になったラジオ局でのお仕事の最終日でした。 実は、この局で NPO法人の代表者の方にインタビュ…
-
緊急事態宣言が延期となっている兵庫県。 様々なことに『新しい生活様式』を取り入れなければなりませんが、 子どもの読書もそのうちのひとつです。 先日…
-
【明日から千葉で開催】もったいないばあさんと考えよう世界のこととSDGs ペタタ代表の石橋が、兼任で理事を務める 絵本でSDGs推進協会。 この夏 、協会は『も…
-
コロナの影響で、約3ヵ月の長い『おうち時間』となっています。 少しでも楽しめるように、と 先日、教室に通う子どもたちに砂絵のミニ工作キットを送りま…
-
2020.05.16 その他
昨日、身近なもので作る『紙せっけん』の簡単工作をお伝えしました。 手洗いの重要性を再確認した今回のコロナだけではなく、 アウトドアや災害時にも役立…
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月