アトリエ通信
-
1年に1度位の割合で、絵画の制作を! ということで、今年も絵画の季節がやってきました! 2回に渡る制作で、まずは『海』を手で直接描いています。 リ…
-
「わぁ!キレイ~~!」と、制作途中で何度も外の光や電球に作品を透かす子ども達。 前回、廃棄野菜の紫キャベツで行った理科実験が、こんなにも色とりどりな和紙になり、…
-
廃棄野菜を使った色水実験とSDGs 前回は 絵本『はるなつあきふゆおいしいおてつだい』を読み、 普段のお手伝いを子ども達に聞きながら、 包丁を使って紫キャベツの…
-
前回、石塑粘土で作る一輪挿し制作で 絵の具を塗った後 パレットに絵の具が残りましたが、 流してしまうなんてもったいない!! 自由に混色をしたり、濃…
-
コロナ禍での子ども達の生活も 丸2年。 また年度の終わりを迎えた3月、 ペタタの教室では珍しい石塑(せきそ)粘土を使って一輪挿しの制作をおこないました。 &nb…
-
羊毛フェルトや毛糸など この冬は『ぬくもりのある素材を使った制作』をテーマとして取り組んできましたが、このテーマの最終カリキュラムは『毛糸のポンポン』です。 &…
-
ペタタの子ども達は、理科好きの子どもが圧倒的に多いです。 常に好奇心にアンテナを張り、手を動かして考え、実験や体験をする機会が多いためだと思われます。 それらの…
-
フェイスブックやインスタグラムでは頻繁に教室の様子をアップしていますが、 こちらのブログでは、久しぶりに『ペタタ教室』の様子をご紹介します。 さて…
-
お天気を表す言葉は美しいものがたくさんあり、 ちょうど今の時期(旧暦5月)には『梅の色月』という異名があります。 青い梅が黄色く色づく頃で、七十二…
-
今年の桜は、大変だった1年を鼓舞するかのように年度末にすでに満開となり、 明るい春の色があふれる中で、新年度を迎えることができました。 今年度こそコロナが収束に…
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月