ペタタント教育ラボ
-
前回、石塑粘土で作る一輪挿し制作で 絵の具を塗った後 パレットに絵の具が残りましたが、 流してしまうなんてもったいない!! 自由に混色をしたり、濃…
-
ペタタの教室では、干支の制作として トラをギプスで作りましたが、 保育園や幼稚園では、新年に向けて干支の壁面を制作し 新しい年を迎えました。 &n…
-
あけましておめでとうございます。 ペタタ教室の子達は、年末に干支のトラを制作しました。 各ご家庭では、その作品を飾って新年を迎えてくれているそうで…
-
絵本から広がるアート制作のカリキュラムとして、アトリエペタタでは 幼稚園や保育園で年間を通して造形指導をおこなっています。 11月・12月の様子を…
-
毎年、秋頃にペタタント認定講師を対象とした講師研修《スキルアップ講座》を開講しています。 今年は11月28日におこない、9名の講師の皆様にご参加いただきました。…
-
10月2日、兵庫県立こどもの館主催の『令和3年度 幼児教育研修会』に登壇しました。 昨年度に引き続き、 『絵本から広がる子どもの世界~絵本の読み聞…
-
阪急沿線で配布の情報誌『TOKK』の今月号(9月25日発行 10月号)に、 アトリエペタタが掲載されました。 これは、阪急阪神ホールディングスの『…
-
ペタタントとは、アトリエペタタの教室での活動を、 幼稚園・保育園・児童館・子育てサークルなどを対象にアレンジしたカリキュラムです。 毎年夏には、ペ…
-
2021.09.10 NPO法人アトリエ・Petata ペタタント教育ラボ
先日、夏休み中の幼稚園で職員研修がおこなわれ、そちらへお伺いしました。 全幼稚園の先生を一斉にを対象にした講座講とはまた違って お伺いした園の先生…
-
本格的な夏がやってきました! 今夏のペタタのテーマは『海』です。 海を中心に、風や水を感じ、自然や環境についても考える機会を持ち、 様々な角度から活動を展開して…
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月