読み聞かせのプロになる!
絵本の読み聞かせを、普段のお仕事に取り入れられている方はもちろん、絵本が好き、こどもとの接し方を知りたい、という方にオススメです。
絵本講師とは?
ペタタント絵本講師の一番の特徴は、日々の生活にリンクさせる読み聞かせを行い、絵本から広がるイメージを切り詰めることなく様々な遊びに広げる仕組み作りを行うということです。
ペタタタント絵本講師養成講座では、絵本についての知識や年齢に合った選書はもちろんの事、プロによるアナウンス技術を取り入れた読み聞かせ方や子どもをひきつける話し方、季節やテーマに合わせた読み聞かせから広がる季節の制作あそびを学びます。
特に、絵本から広がるアート制作として2才~12才の子どもにと造形活動を行っているアトリエペタタのノウハウも取り入れた制作あそびのプログラム構成指導や実習指導は、日々の保育の現場や子育てにリンクできる大変充実した内容です。
このため、現役の保育士や指導員の方、また子育て中のなどがこれまで多く受講され、すぐに役立つ内容として実践されています。
ペタタント絵本講師は絵本の読み聞かせを、現在お仕事に取り入れられている方はもちろん、複数の子ども達の前で読み聞かせをする機会がある、絵本が好き、子育て中や子どもとの接し方を知りたいという方、また、自宅やサークルで今後絵本講座を行っていきたいという方にとってたくさんのヒントがあることでしょう。
ペタタタント絵本講師養成講座では、絵本についての知識や年齢に合った選書はもちろんの事、プロによるアナウンス技術を取り入れた読み聞かせ方や子どもをひきつける話し方、季節やテーマに合わせた読み聞かせから広がる季節の制作あそびを学びます。
特に、絵本から広がるアート制作として2才~12才の子どもにと造形活動を行っているアトリエペタタのノウハウも取り入れた制作あそびのプログラム構成指導や実習指導は、日々の保育の現場や子育てにリンクできる大変充実した内容です。
このため、現役の保育士や指導員の方、また子育て中のなどがこれまで多く受講され、すぐに役立つ内容として実践されています。
ペタタント絵本講師は絵本の読み聞かせを、現在お仕事に取り入れられている方はもちろん、複数の子ども達の前で読み聞かせをする機会がある、絵本が好き、子育て中や子どもとの接し方を知りたいという方、また、自宅やサークルで今後絵本講座を行っていきたいという方にとってたくさんのヒントがあることでしょう。
代表 石橋の想い
【食べ物が体を作るように、絵本は心を作る。ペタ・タント絵本講師養成講座では、絵本を丸ごと楽しめる時間を提供できる講師を養成しています】
ペタ・タント絵本講師養成講座は、これまで幼稚園教諭、小学校教諭、保育士、指導員など子どもと接する仕事の方を中心に、その他 ご自身で幼児教室などを開設している方、読み聞かせボランティア、子育て中の方などが多くご受講されています。本講座は全て、私(NPO法人アトリエ・Petata代表 石橋幸子)が講師をおこないます。
私は、フリーアナウンサーであり、絵本専門士です。
絵本の読み聞かせから広がるアート制作をおこなうアトリエペタタという造形教室を主宰していますが、その教室でのレッスン開始時には必ず絵本を読んでいます。
とはいえ、決してアート制作の『導入』として絵本を読んでいるのではありません。
1冊(時には複数冊)の絵本を読み、子ども達との会話の中で想像力を膨らませ、絵本を丸ごと楽しむ時間を大切にしています。
絵本は最後のページを読み終わったから 『終わり』ではありません。
絵本を閉じた後に広がる創造力を形にしながら、絵本の世界と原体験を行き来し、その思いを切り詰める事なく アート制作を通して表現しています。
ただし、この教室は『アート』が主軸の造形教室であり、また少人数制のカリキュラムです。
その部分を再構成し、『絵本』を主軸に、少人数から大人数まで対応できるカリキュラムにしたものが『ペタ・タント』です。
ペタ・タントでは、対応する年齢幅も広く、季節に寄り添った絵本の読み聞かせを中心に、簡単なアート制作体験はもちろんのこと、それ以外にも様々な体験へと発展させます。
自然体験、理科実験、食育、季節行事など非常に幅広く、絵本と体験を融合させ、絵本の時間をまるごと楽しみます。
また、私は 防災士、『絵本でSDGs推進協会』の理事でもあることから、防災やSDGsについて絵本で知識を深め 体験を通してその知識を体得するプログラムも展開しています。
本講座では、これらのプログラムの組み方、絵本の選書方法、読み聞かせの技術、絵本から広がる様々な体験へとつなぐノウハウや声掛け方法など学びます。
視点を変えると、子ども達の好奇心の素がいかに絵本に詰まっているかを改めて認識し、絵本自体の学びを深める機会にもなります
食べ物が体を作るように、絵本は心を作ります。
本講座を通して、絵本に深く触れ 絵本を丸ごと楽しむ時間を提供する講師となり、子ども達の日々の生活と絵本を掛け合わせた豊かな保育の時間を過ごしてもらいたいと願っています。
NPO法人アトリエ・Petata代表 石橋幸子
ペタ・タント絵本講師養成講座は、これまで幼稚園教諭、小学校教諭、保育士、指導員など子どもと接する仕事の方を中心に、その他 ご自身で幼児教室などを開設している方、読み聞かせボランティア、子育て中の方などが多くご受講されています。本講座は全て、私(NPO法人アトリエ・Petata代表 石橋幸子)が講師をおこないます。
私は、フリーアナウンサーであり、絵本専門士です。
絵本の読み聞かせから広がるアート制作をおこなうアトリエペタタという造形教室を主宰していますが、その教室でのレッスン開始時には必ず絵本を読んでいます。
とはいえ、決してアート制作の『導入』として絵本を読んでいるのではありません。
1冊(時には複数冊)の絵本を読み、子ども達との会話の中で想像力を膨らませ、絵本を丸ごと楽しむ時間を大切にしています。
絵本は最後のページを読み終わったから 『終わり』ではありません。
絵本を閉じた後に広がる創造力を形にしながら、絵本の世界と原体験を行き来し、その思いを切り詰める事なく アート制作を通して表現しています。
ただし、この教室は『アート』が主軸の造形教室であり、また少人数制のカリキュラムです。
その部分を再構成し、『絵本』を主軸に、少人数から大人数まで対応できるカリキュラムにしたものが『ペタ・タント』です。
ペタ・タントでは、対応する年齢幅も広く、季節に寄り添った絵本の読み聞かせを中心に、簡単なアート制作体験はもちろんのこと、それ以外にも様々な体験へと発展させます。
自然体験、理科実験、食育、季節行事など非常に幅広く、絵本と体験を融合させ、絵本の時間をまるごと楽しみます。
また、私は 防災士、『絵本でSDGs推進協会』の理事でもあることから、防災やSDGsについて絵本で知識を深め 体験を通してその知識を体得するプログラムも展開しています。
本講座では、これらのプログラムの組み方、絵本の選書方法、読み聞かせの技術、絵本から広がる様々な体験へとつなぐノウハウや声掛け方法など学びます。
視点を変えると、子ども達の好奇心の素がいかに絵本に詰まっているかを改めて認識し、絵本自体の学びを深める機会にもなります
食べ物が体を作るように、絵本は心を作ります。
本講座を通して、絵本に深く触れ 絵本を丸ごと楽しむ時間を提供する講師となり、子ども達の日々の生活と絵本を掛け合わせた豊かな保育の時間を過ごしてもらいたいと願っています。
NPO法人アトリエ・Petata代表 石橋幸子
カリキュラム
-
1
Curriculum絵本について・なぜ、絵本が良いのでしょうか?~本好きの子を育てる環境~ ・赤ちゃん~学童期まで、年齢にあった絵本の選び方 ・心の財産となるたくさんの感動絵本にふれる ・季節に合わせた絵本・自然と科学の絵本 様々な絵本の知識を深める -
2
Curriculum読み聞かせについて・絵本とそのかかわり方 ・読み聞かせで、やってほしいこと・いけないこと ・複数人数の前で読み聞かせをするにあたって ・ちょっとしたことでグッと変わる読み聞かせテクニック・プロのコツ~読み聞かせ編~ -
3
Curriculum絵本講座について~プログラムの組み立て方~・ちょっとしたことでグッと変わる読み聞かせテクニック・プロのコツ~絵本講座編~ ・「絵本講座」を行うための知識 ・「絵本講座」のプログラムの組み立て方 ・実習に向け「絵本講座」のオリジナルプログラムを作成する -
4
Curriculum絵本講座を行う~プログラムのシェア・ディスカッション~ 及び実習・プログラムのシェア・ディスカッション ・読み聞かせから広がるあそびの実習(ペタタント アートあそび・ことばあそび 等) ・絵本講師の役割 ・講座のまとめ
開講情報
日時 |
2024年度開講日程
【第18期】
|
||
---|---|---|---|
場所 | アトリエペタタ(たくさんの絵本を常備しております。) | ||
料金 | 33,000 円(税込) | ||
持ち物 | 筆記用具(テキスト等はこちらで準備致します。) | ||
支払方法 | 開講日の7日前までに銀行振込 | ||
キャンセルポリシー | 開講日の7日前までのキャンセルについては、キャンセル料は無料です。それ以降のキャンセルについては返金は行わず、受講日程の振替にて対応致します。 |